前期と夏休みを終えて、やって良かったこと5つ
すでに後期に入ってますが、大学生になって初の前期と夏休みを終えました。
率直に言って、大学生は超絶楽しいです。
その中でも特にやって良かったことを紹介します。
1.バイトを辞める経験をして良かった
正直大変でしたが、「自分の力でお金を稼ぐ」という経験はすごく自分を変えるんだなと痛感。
タリーズコーヒーは自分のしたいことができないって理由で辞めてしまったけど、俺みたいなやつを先輩や社員の方は応援してくれて、
周りの人に恵まれてるということを実感しました。本当に感謝してもしきれない。
2.いろんな人と出会えて良かった
俺の周りは優秀な人が多いです。毎日誰かしらに対して「こいつすげーな」って思ってます。
みんな個性全開で学校楽しいです。俺みたいなやつと仲良くしてくれるみんな、ありがとう!!!
後期もたくさんの出会いを楽しみにしてます!!
3.ブログをはじめて良かった
ブログを始めてから、「面白かった!」「読んでるよ!」と言ってもらえるようになりました。
こういうときにも、俺の周りはみんないい人だなと実感します。
一番のいいとこは「どこでもかける」こと。暇な時間が減るし、それを収益化することにも着手してます。
これ結構楽しいです笑
どういう時にアクセス増えるか、どんな記事が読まれているか・・・そんなことを研究したりしてます。
大学生って時間がある分、無駄に過ごしがちですが、趣味に時間使えるのはいいとこです。
4.旅しまくって良かった
ご存知の通り旅人です。前期・夏休みだけで50台くらいヒッチハイクして、関東あたりまでいろんなとこを巡りました。
関東編についてはまたゆっくり書いていこうと思ってます。
たくさんの思い出に残る旅ができたし、いろんな人との縁の不思議さを感じました。旅人ならわかるんじゃないかな。
失礼を承知で・・ 5.サークルに行かない決断をして良かった
「大学生になったらサークルに入るもの」と思ってた。先入観がありました。
入ったんですが、結局行かなくなってしまいました。
もちろんサークル、部活に熱心に取り組むことを否定しているわけではないです。
「自分が本当にやりたいこと」のために時間を割くべき。サークルに入らずに友達を増やしていくことも全然可能です。
ただしこれだけは言っておく。彼女欲しいならサークル入れ。笑