水曜どうでしょう おすすめ企画TOP5
俺の人生を変えた番組でお馴染み、水曜どうでしょうの個人的に好きな企画ベスト5を紹介していきます。
どうでしょうについてはこちらの記事を見てね↓↓
第5位 ジャングル・リベンジ
マレーシアのタマンヌガラ国立公園にて、動物観察を行うシリーズの第2弾です。
第1弾「マレーシアジャングル探検」の後、どうでしょう班全員が
「もう2度とやりたくない企画」に挙げるほど辛い企画。
しかし、大泉を騙し、面白いリアクションを撮るためだけに再びジャングルへ向かいます。
そこには、以前登場したあの伝説の小屋「ブンブン」が待ち受けているのでした・・
もちろんあの動物もまたでてきますよ笑
第4位 ユーコン川下り〜地獄の6日間〜
1つ前の企画「対決列島」で敗れたミスターと大泉は、
罰ゲームとしてユーコン川をカヌーで下ることになります。
泳げないので「死ぬ覚悟」できたミスター、「クマもいらっしゃるから笑」、謎の魚グレーリング、ガイドのピート・・・
登場企画に外れなしのシェフ大泉も。
めちゃくちゃ濃い名企画です。
第3位 ヨーロッパ・リベンジ
ヨーロッパ第1弾で回りきれなかった北欧をまわってやろう!という企画。
北欧の景色好きな人、すごくおすすめしますよ。
でも、そんなぬるい企画ではありません。笑
刻一刻と迫る飛行機出発のタイムリミット、北極圏突入、
そして俺がよく使うセリフ「ここをキャンプ地とする!!!!!!」も登場。
これを1位にする人もいるくらいの大人気企画です。
第2位 シェフ大泉夏野菜スペシャル
「日本一長い料理番組」をつくるという企画。
ノリノリでやってきたシェフ大泉でしたが、「野菜がない」という衝撃の事実を告げられます。
公約通り、「日本一長い料理番組」が始まるのでした。
「半角斎一門」の陶芸シーン、藤村Dの母親、毎回パイ生地をねらされる大泉の知り合いの店長、そして「パイ食わねえか」という名言が誕生した企画です。
個人的には「土地を開墾するマスコット」が大好きです。笑
第1位 激闘!西表島
スペインの牛追い祭りに参加すると勘違いしまくりの大泉。
本当の企画は西表島での「虫追い祭り」でした。笑
でも現地ガイドのロビンソンと話した結果、「いきもの捕獲対決」に変更。
単純にでかい生物を捕獲するという少年の心をくすぐるシーンあり、
「ロビンソンもう帰ろうよぉ」という名言あり、
そして夜釣り対決での名シーン「寝ー釣ーり!寝ー釣ーり!」。
無駄な場面なんてない、俺の中では最高の企画です。
全部youtubeにあるはずなので皆さんも是非1度見てみてください😎😎