【初心者向け】スターウォーズ大好きなので良さを語るよ
A long time ago in a galaxy far,
far away......
ジャーンジャジャジャジャーン
こんな感じで始まるのが我らがスターウォーズ。
最新作「ローグ・ワン」が12月16日に公開となります。
まだ見たことない!という人も、マニアの人も、ちょっと読んでみてください。
まずは簡単なストーリーから
「スターウォーズの物語のつながりがわかんない!」
ってよく聞かれます。
それもそのはず、「公開された順」と「時系列」が違うからです。
公開された順に並べると
エピソード4 新たなる希望
エピソード5 帝国の逆襲
エピソード6 ジェダイの帰還
エピソード1 ファントム・メナス
エピソード2 クローンの攻撃
エピソード3 シスの復讐
エピソード7 フォースの覚醒
です。エピソード◯ の数字の順に並べると、それが時系列順ということになっています。
最初に公開された「4」がどんなストーリーなのかというと、
主人公ルーク・スカイウォーカーが助けたロボット、R2-D2には、レイア姫からの救助要請が記録されていた。謎の老人ベン=ケノービ(この人がオビ=ワン)、ハン・ソロ、その相棒のチューバッカと共に帝国軍の要塞デス・スターへ救出に向かったルークは、徐々にジェダイとしての素質を開花させていく・・・・・
簡単にまとめるとこんな感じです。
ちなみに、エピソード1〜3はルークが生まれる前の物語になってます。父親のアナキン・スカイウォーカーが主人公です。アナキンイケメン。
見る順番としては、1〜の人や、その他トリッキーな見方の人もいますが、4〜の公開順を俺は推奨しております。
それでは、どの辺が魅力的なのか語っていきます!
世界観が最高に魅力的
エピソード1〜3より、政治の中心の惑星コルサント。
ルーク、そしてアナキンの母星であるタトゥイーン。
エピソード1〜3で登場のナブー。
そして最大の見所でもある宇宙での戦闘シーン。
多種多様、いろんな惑星が出てきます。コルサントなんかは大都会で、空を車が走ってる近未来感が素敵。
また、ナブーは自然豊かで、綺麗な湖にでかい生物と、コルサントと真逆な惑星です。
「映像美」を売りにしている映画なので、戦闘シーンの迫力は少年の心くすぐります。笑
多くのスターウォーズファンは、この世界観の虜なんです。もちろん自分も。
キャラクターが魅力的
俺が一番好きなキャラ。ハンソロ。
レイア姫とイチャこくいけ好かないやつと思ってました。エピソード5の途中まで。
伝説のあのシーンで俺も惚れて今に至るわけです。笑
きになる人は5をチェックだ!!最高にかっこいいぞ!
てか7もかっこよかった!!爺さんになってもハンソロでした!!笑
めっちゃ強い。
それだけで少年時代の俺の心は踊ったものです。
「やれ。試しなどいらん」の名言でもお馴染みですね。
パドメ・アミダラ。アナキンの嫁です。ナタリーポートマン本当美人だ・・・・
勝手に俺の中で美化されて理想の女性になってしまったアミダラ議員ですが、笑
めちゃくちゃ辛い役どころです。感情移入しまくり。
出てくる武器がめちゃくちゃかっこいい
みなさんご存知ライトセーバー。
戦闘機。xウイングです。かっこいいでしょ?笑
そしてハンソロの船、ミレニアムファルコン。
どれもデザインが神がかり的にかっこいい。
ファルコンはワープシーンでも知られてますね。光を追い抜いていくやつ。
最後に・・
俺がどんくらい愛しているかというと、我慢できずにセンター試験翌日に映画館でフォースの覚醒見たぐらいです。笑
映画では、必ず「May the force be with you」というセリフが一度出てきます。
いつそのセリフを言ってるか、探してみてください。
この機会にぜひスターウォーズを見ていただきたい。いや、見ろ!!!笑