関東放浪⑧ 憧れの筑波宇宙センター
「筑波方面」と書いたボードを掲げること30分、会社員のおじさんに乗せてもらう。
早稲田卒だそうでエリート感すごかった笑
仕事の移動中だったらしく、守谷SAまで乗せてもらう。
常磐自動車道はスピード出しまくる車が多くて有名。ほぼほぼアウトバーンみたいなもんだ!と教えていただきました。
早稲田はOBにすごい人が多くて、飲みに行ったとき某駅伝の人がいて、おごってもらったことがあるらしい。九大は・・・どうなんでしょう?笑
守谷に着いたら、なんと1000円いただいてしまいました。ありがとうございます・・・!その1000円は大事に使わせてもらいました。
さあ守谷についたわけです。とりあえず飲み物購入。
そしてヒッチハイクを再開した直後、早速止まってもらえました。
同期入社だというお二人と、その上司さん。この日は社会人の方と話す機会が多くて嬉しかったです。
もともとJAXAは方向が違ったのに、行ってあげるよ!!と声をかけていただき感動。
つくば市は道が広いわ土地が広いわ、スケールの大きな場所でした。「アメリカみたいな感じ」とのこと。
しばらく進むと、いろんな機関の研究施設が次々と現れました。この辺から、謎に緊張し始める。
10年間ずーーーーっと行きたい場所ランキング1位であり続けた筑波宇宙センター。
そこへ到達するときが来たんだ、と。しかもヒッチハイクで。本当に感慨深かったです。
そして、ついに姿を現しました。
うおおおおすげええええ!!!!って車内で普通に声出してました。笑
門の前でドライバーさんたちとお別れ。ここまで連れて来てくださって本当にありがとうございました。忘れられない時間になりました。今でもTwitterで繋がってます笑
10年前のリベンジ達成!!
— 徳永 大貴 (@clearbasketry) 2016年9月9日
ちびっこの頃の俺に胸張れるような人生を送れてることを今日くらいは誇りに思おう!!! pic.twitter.com/aqjsm1bpy3
たまらずツイート。このとき思ったのはこの文章の通りのことでした。
さぁ見学施設へ向かおう!
日本の実験棟「きぼう」の実物大模型。中にも入れます。
宇宙服。男のロマン。超かっこいい・・・・
この日1番心に残った展示。歴代宇宙飛行士のサイン入りの被災地へのメッセージです。俺のヒーローたちは、やっぱりヒーローでした。夢を与えることのできる人の崇高さを強烈に感じました。これが夢を与えるってことなんだ。
そんな感じで見学終了。時間は決まっていますが職員さんによるガイドもしてもらえるみたい。行った際は是非。お土産ショップもありましたよ!
ついに目的を達成。福岡への帰路につく。
しかしこの後、俺の旅史上最も激しいピンチが待ち構えているのでした。