これだけかかった!ヒッチハイク所要時間総まとめ
「ヒッチハイクってどんくらい時間かかるの?」
この前友達に聞かれたので思い立って書いてみることにしました。
答えを先に言うと、
そんなに時間かかりませんよ!!!!
その証拠をあくまで俺の例ですが話していきます。
まず基本ステップ。
①グーグルマップでルート検索
②それを1.5倍
これで所要時間になります。マジでこんぐらいです。
勝手に俺は1.5倍の法則と名付けました。
経験積めば、このぐらいで着くな〜ってのがなんとなくわかってくる。
マップいらなくなります。
ここからは俺の例です。
・福岡➡︎長崎 8時間(下道)
初ということもあり異常に時間がかかりました。
とはいえ下道縛りなのでこんなもんでしょうか。
・長崎➡︎福岡 4時間(高速)
この辺からちょっとずつ慣れてきます。パトロール隊に捕まりましたがばっちり帰還。
ちなみにこの旅で使ったお金は108円でした。
・福岡➡︎京都 12時間
グーグルマップの所要時間の1.5倍で綺麗にキマッたのが京都編でした。
ちなみに復路も同じくらい。やはり1.5倍の法則なのか・・・!?
・熊本➡︎高千穂 3時間(下道)
奇跡中の奇跡と言っていい。熊本空港あたりから直で高千穂行く人に乗せてもらえました。
「こんな道普通使わんよ」と言われたときはゾッとしたなぁ・・・笑
・福岡➡︎島根 7時間
まぁこんなもんか・・・って感じ。だいぶ慣れてる頃ですね笑
下道だと2倍くらいかかることはザラです。
目安としては、関西までは一日でいけます。東海〜は二日かかります。注意。
高速使う場合は、いかに早く高速に乗れるかが鍵になってきます。
◯◯IC とか書いてとにかく高速乗っちゃいましょう!
でも、「早く着かなきゃならない」、そんな旅はつまんないです。笑
時間にとらわれず、偶然を楽しみ、運命に任せて旅してみてください!!
きっといい出会いに恵まれます。その出会いは一生の宝物になりますよ。