【名言】現役九大生が選ぶ、受験期に元気をくれる名言5つ
寒くなると受験シーズンの到来を感じますね。
現役、そして浪人と2度大学受験を経験した俺は、いつもいろんな名言に励まされてきました。
その中から受験生に元気をくれる名言たちを紹介します。
才能は開花させるもの センスは磨くもの ー漫画「ハイキュー‼︎」
自分には受験問題を解く才能がない、センスがない・・・
受験期誰しもがぶつかるこの問題。でもそれは、単なる思い込みかもしれない。
限界まで考え、努力する姿勢こそが本当に大切なのではないか?
そう思わせてくれる名言。
It`s a piece of cake! ー漫画「宇宙兄弟」
意味は「楽勝だよ!」
模試や本番の受験前、必要以上に不安になってしまっては実力を発揮できない。
自分を信じることが何よりも大切。そんなときに勇気をくれる名言。
受験前、不安になったら心の中で唱えてみよう。「It`s a piece of cake!」
やってみて「ダメだ」と分かったことと、はじめから「ダメだ」と言われたことは違います ー イチロー
先生から、親から、「この大学は受からない」「志望校を下げろ」そう言われた人へ。本当にそれでいいのか?そんな受験でいいのか?そんな人生でいいのか?考えてみよう。自分が納得できる人生こそが本当の人生なのだから。
そんなメッセージのこもった名言です。
Why don`t you do your best? ー ドラマ「TRICK」
受験期やる気がなくなったり、雑に問題を解いてしまったりしたときに刺さる名言です。
ベストを尽くした先に合格はある。受験に失敗したって、ベストを尽くしたならそれでいい。
「ベストを尽くしたわけでもないのに、なんか受かっちゃった。」
それだけは絶対にやめてほしい。何の人生の糧にもならないよ。
本命の人生を生きるんだ ー 高校のときの先生
有名人でもなく、漫画でもない、俺の高校時代の先生の名言。
適当に選んだ大学に、適当に受験勉強して受かった人は、適当に就職し、適当な人生を送っていく。
反対に、本命の大学に、死に物狂いで受験勉強して入った人は、本命の職に就き、本命の人生を送る。
これめちゃくちゃいい言葉ですよね?大好きなんです笑
今度この言葉をテーマに記事を書くつもりです。乞うご期待。
最後に
いかがでしたか?刺さる名言はありましたか?
やる気がない、元気が出ない・・
そんなときはこの名言たちを思い出して、自分を奮い立たせて頑張ってください。
きっと、受験の神がほほ笑んでくれます。頑張れ受験生!